WEKO3
アイテム
モンスーン・アジアにおける土地所有権問題の展望
http://hdl.handle.net/10126/5130
http://hdl.handle.net/10126/51303f680568-97b7-467b-b618-0bc18538a1a9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
6.2.iikuni.pdf (1.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | モンスーン・アジアにおける土地所有権問題の展望 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | モンスーン・アジア | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 所有権 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済発展 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 条件不利地域 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 限界集落 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
飯國, 芳明
× 飯國, 芳明 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は経済発展が進むモンスーン・アジアにおいて、土地の所有権の空洞化が発生するという仮説のアウトラインを統計やフィールド調査を用いて明らかにすることにある。その仮説とは以下のとおりである。モンスーン・アジアでは、夏季の豊かな降雨量と暖かな気候から人口が稠密に分布する社会が形成された。ここで、経済発展が始まると都市と農村の間に所得格差が発生して、農村社会は人口流出に悩まされる。また、その発展は西ヨーロッパよりはるかに速い。この速度と高い人口密度のために、人口流出に伴う土地の権利の売買や貸借は阻害され、所有をしてはいるものの利用も管理もされない大量の土地が発生する。われわれはこれを所有権の空洞化と呼ぶ。こうした事態は、日本の限界集落で典型的に観察されるものであり、今後、経済発展を続けるほかのモンスーン・アジアの経済圏でも類似した現象が観察される。 | |||||
書誌情報 |
黒潮圏科学 = Kuroshio Science 巻 6, 号 2, p. 188-193, 発行日 2013-03-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882823X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12321175 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 高知大学大学院総合人間自然科学研究科黒潮圏総合科学専攻 | |||||
言語 | ja |