WEKO3
アイテム
単元の理解を促す理科授業の改善に向けた授業案の提案 ―高知県中学理科の生徒のつまづきに着目した理科教材・補助実験の開発―
http://hdl.handle.net/10126/00008516
http://hdl.handle.net/10126/000085169068c4de-4f1d-4101-8a14-767f9968e2a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 単元の理解を促す理科授業の改善に向けた授業案の提案 ―高知県中学理科の生徒のつまづきに着目した理科教材・補助実験の開発― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Preparation of the guideline for science class improvement to promote understanding of the units in a science textbook ーDevelopment of teaching materials and supplementary experiments for science lessons in junior high schools in Kochi, which are focusing on stumbling blocks of studentsー | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
横田, 康長
× 横田, 康長× 赤松, 直× 蒲生, 啓司 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | ヨコタ, ヤスナガ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | アカマツ, タダシ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | ガモウ, ケイジ | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | Yokota, Yasunaga | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | Akamatsu, Tadashi | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | Gamoh, Keiji | |||||
書誌情報 |
高知大学教育学部研究報告 号 82, p. 109-116, 発行日 2022-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-938X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11480468 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 高知大学教育学部 |