WEKO3
アイテム
古典との対話をいかに生み出すか -『枕草子』「春はあけぼの」の実践から考える-
http://hdl.handle.net/10126/0002000174
http://hdl.handle.net/10126/000200017465ecbc69-68cb-44e5-88ef-f3f4252a0435
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 古典との対話をいかに生み出すか -『枕草子』「春はあけぼの」の実践から考える- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How can we create a dialogue with classical literature : Based on a class on "Makura no soshi" "Haru wa Akebono" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題 | 古典学習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題 | 対話 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題 | 古典観の変容 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
武久, 康高
× 武久, 康高 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | タケヒサ, ヤスタカ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | Takehisa, Yasutaka | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 高知大学学校教育研究 号 6, p. 99-106, 発行日 2024-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2434-3811 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12857528 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/PDF | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 高知大学大学院総合人間自然科学研究科教職実践高度化専攻附属学校教育研究センター | |||||
言語 | ja |