ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 黒潮圏科学
  2. 黒潮圏科学
  3. 3

高知県須崎市で夏季(7~9月)にみられた気温変化の特徴 ―分岐した海風の進入―

http://hdl.handle.net/10126/4411
http://hdl.handle.net/10126/4411
5c02f8c8-f53b-4876-9f17-df343f70d52c
名前 / ファイル ライセンス アクション
124chiba.pdf 124chiba.pdf (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-04-14
タイトル
タイトル 高知県須崎市で夏季(7~9月)にみられた気温変化の特徴 ―分岐した海風の進入―
言語 ja
タイトル
タイトル The characteristic temperature change found at Susaki-city, Kochi prefecture in the summer season (from July to September) ―Penetration of "branched sea breeze" ―
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 気温変化
キーワード
言語 ja
主題 須崎市
キーワード
言語 ja
主題 分岐した海風
キーワード
言語 ja
主題 土佐湾海風
キーワード
言語 en
主題 Southerly buster
キーワード
言語 en
主題 Temperature change
キーワード
言語 en
主題 Susaki city
キーワード
言語 en
主題 Branched sea breeze
キーワード
言語 en
主題 Sea breeze of Tosa Bay
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 千葉, 修

× 千葉, 修

24470

千葉, 修

Search repository
古味, 賢一

× 古味, 賢一

24471

古味, 賢一

Search repository
著者別名
姓名 Chiba, Osamu
著者別名
姓名 Komi, Ken-ichi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 土佐湾に面する高知県沿岸部の須崎アメダス地点で夏季(7~9月)の日中の気温変化に珍しい二つ山型の形状がみられた.すなわち,正午頃の気温ギャップを中心として,その前後に気温ピークを持つという特徴を示した.この二つ山型の気温変化はアメダスデータの精度(10分値)を考慮すると1995年からみられ,14年間のアメダス気温データの解析から夏季に約10日/1年の割合で出現している.その出現状況を吟味し,その原因を検討した結果,「分岐した海風」が須崎の南西方向から遅れて進入したことによると考えられる.A new two mountain- type form was found in temperature change of the daytime of a summer (from July to September) at the Susaki AMeDAS point of the Kochi area along the shore facing the Tosa bay. That is, the characteristic of having a temperature peak before and after that centering on the temperature gap at about noon was found.Taking into account the precision of the AMeDAS data (10 min data), this two mountain type temperature change was found from 1995, and has appeared at a rate for about ten days / one year from the analysis of the AMeDAS temperature data for 14 years in the summer. Examining the appearance situation and as a result of considering its cause, it would be due to the "branched" sea breeze which advanced behind in time from southwest area of Susaki.
書誌情報 黒潮圏科学 = Kuroshio Science

巻 3, 号 2, p. 124-129, 発行日 2010-02-26
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882823X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12321175
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版者
出版者 高知大学大学院総合人間自然科学研究科黒潮圏総合科学専攻
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:42:38.755817
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

千葉, 修, 古味, 賢一, 2010, 高知県須崎市で夏季(7~9月)にみられた気温変化の特徴 ―分岐した海風の進入―: 高知大学大学院総合人間自然科学研究科黒潮圏総合科学専攻, 124–129 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3