ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 黒潮圏科学
  2. 黒潮圏科学
  3. 6

鏡川上流域における河川環境と底生生物

http://hdl.handle.net/10126/5132
http://hdl.handle.net/10126/5132
9c626ab0-fe67-48f8-9aaa-9924d5748272
名前 / ファイル ライセンス アクション
6.2.oonishi.pdf 6.2.oonishi.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-04-23
タイトル
タイトル 鏡川上流域における河川環境と底生生物
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 河川上流域
キーワード
言語 ja
主題 サワガニ
キーワード
言語 ja
主題 水生昆虫
キーワード
言語 ja
主題 付着藻類
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大西, 由希子

× 大西, 由希子

24284

大西, 由希子

Search repository
加藤, 元海

× 加藤, 元海

24285

加藤, 元海

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高知県高知市を流れる鏡川上流域の5支流を対象として、河川地形や水質などの物理化学的環境、付着藻類や底生動物などの生物相を調べた。調査を行なった5つの支流間で河川規模や物理化学的環境に違いがみられた。付着藻類に関しては、クロロフィルa量は支流間でばらつきがみられ、全ての支流において珪藻類が優占していた。底生動物に関しては、サワガニが多い支流ほど水生昆虫類の生物量が少ない傾向があった。また、サワガニの密度が高い支流ほど、底生動物群集の多様度指数が有意に減少したことから、鏡川上流域においてはサワガニの存在が底生動物相に強く影響を与えていることが示唆された。
書誌情報 黒潮圏科学 = Kuroshio Science

巻 6, 号 2, p. 208-216, 発行日 2013-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882823X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12321175
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版者
出版者 高知大学大学院総合人間自然科学研究科黒潮圏総合科学専攻
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:43:36.647990
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3